元スレ: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1695731069/
395: 名無し 2023/09/27(水) 09:28:01.76
垢全然売れない
396: 名無し 2023/09/27(水) 09:29:04.96
垢買う人多いんか?
課金した後のっとりやろ?
398: 名無し 2023/09/27(水) 09:31:12.58
>>396
強盗すりゃ金稼げるじゃんって言ってるのと同じやで
そんな犯罪者は殆どいない
400: 名無し 2023/09/27(水) 09:33:23.74
パスワード変えられないから、所有者が複数人に売って…ってことも可能なのに売れるわけがない
402: 名無し 2023/09/27(水) 09:35:31.52
赤貝するようなアホはそんなことまで考えてないと思う
403: 名無し 2023/09/27(水) 09:37:27.18
赤貝しても運営に通報する気力残ってないと思うけどなw
406: 名無し 2023/09/27(水) 09:46:47.31
売らーせてー
売らーせてー
垢を高く買ってほしいけどーまだ
409: 名無し 2023/09/27(水) 09:48:32.13
原神とか垢売って返金して石がマイナスになった事件多発したらしいもん
怖いわ
410: 名無し 2023/09/27(水) 09:49:28.42
他人のクレカで課金したアカウントを手頃な値段で売って稼ぐみたいなやり方があるから垢買いはしたくないんだよな
411: 名無し 2023/09/27(水) 09:49:37.93
垢買、垢売はゴミとしてパスワード変更できないのはセキュリティとしてどーなん
運営に申請すれば個別でなら変更してくれるんだろうか
417: 名無し 2023/09/27(水) 09:54:11.64
>>411
アカウント売買の抑止には効果的だけど
サボセンがパスワードについての問い合わせでパンクする恐れがあるから良いとは言えない
424: 名無し 2023/09/27(水) 10:02:43.91
>>411
ユーザーコード連携って機種変とかのためだし一度使ったら本来不要なはずだから解除もできたらよいのにね
419: 名無し 2023/09/27(水) 09:56:00.06
こんな垢
草はえる
422: 名無し 2023/09/27(水) 10:00:49.49
>>419
石在庫の振れ幅どうなってん
423: 名無し 2023/09/27(水) 10:01:36.82
>>422
アカウント特定できないようにボカしてるだけじゃないかな
426: 名無し 2023/09/27(水) 10:03:41.45
>>423
なるほどねぇ
429: 名無し 2023/09/27(水) 10:06:09.77
>>423
通報された身元ばれると思うんだが、セキュリティガチガチなら凶悪犯罪者だから警察も動くぞ🤗
420: 名無し 2023/09/27(水) 09:57:21.59
なんかやってそう😇
石10万個あっても2000円で売れるかどうかじゃね?労力の割に合うか?