元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1695401107/
201: 名無し 2023/09/23(土) 08:14:18.40
![](https://i0.wp.com/astr.gameizm.net/wp-content/uploads/2023/09/YAZtL2m.jpg?resize=700%2C717&ssl=1)
上正式
下2022年に公開されたやつ
203: 名無し 2023/09/23(土) 08:17:26.37
>>201
左の妙にギザギザしたのは何なんだろうね
204: 名無し 2023/09/23(土) 08:17:26.91
>>201
演出スキップあるじゃねぇか……
206: 名無し 2023/09/23(土) 08:18:20.27
>>204
今泉「こだわりの箇所なので消します😤」
226: 名無し 2023/09/23(土) 08:40:21.47
>>201
これ演出スキップ後から消したってことか?
231: 名無し 2023/09/23(土) 08:42:04.71
>>201
開発中の方がデフォルトカメラ有能だった説ww
あとダブルって名称もわざわざデュアルに変更したんだ…w
286: 名無し 2023/09/23(土) 09:26:48.68
>>201
開発中の方がいいじゃん、どう見ても操作性より見た目の視認性優先だよな。ある意味凄えよ
207: 名無し 2023/09/23(土) 08:19:33.71
やっぱり演出スキップ考えてたんだな
でもこだわりで消されたとw
287: 名無し 2023/09/23(土) 09:27:15.95
簡単に演出スキップされたら悔しいじゃないですか
295: 名無し 2023/09/23(土) 09:31:30.04
演出スキップあったの消したのか
まぁ拘りをスキップされるの悔しいもんな
319: 名無し 2023/09/23(土) 09:44:16.96
演出スキップは確かに欲しくなるが一度実装したら最後
だれも3D演出を見なくなるという諸刃の剣でもある
322: 名無し 2023/09/23(土) 09:45:40.33
>>319
1日1回だけ演出見るモードが主流やん
326: 名無し 2023/09/23(土) 09:51:18.43
演出スキップもいいが敵ターンスキップも欲しい
敵ターンが長すぎる
インタラクトとかといいなんで2022年のほうがUIが洗練されてるんだ???
上が開発中レベルなんだけど